アレクサンドロスとオリュンピアス/森谷公俊


 副題は「大王の母、光輝と波乱の生涯」。『王妃オリュンピアス』と題してちくま新書で出版されていたものの文庫版。アレクサンドロスの母であるオリュンピアスの評伝である。
 恐らく漫画、岩明均『ヒストリエ』に載っかかる形で文庫に収録されたのだろう。帯も『ヒストリエ』読者にアピールできるようにするためか、太めで岩明氏のイラストが大きく載っている。

 このブログの管理人は、アレクサンドロス時代にマケドニアに反旗を翻したスパルタ王アギス3世に惚れ込んで資料を漁ったことがあるのだが、アレクサンドロスが東方遠征に出かけている間のマケドニア本土およびギリシャ諸地域の記述の少なさに愕然とした覚えがある。
 本書が扱っているオリュンピアスはマケドニアでアレクサンドロスの留守を預っていたわけであり、やはり資料は少ない(他の女性達に比べれば多いが)。しかも、著者の森谷教授いわく残っている史料には男たちのジェンダー・バイアスやギリシャ人たちのマケドニアの風習に関する無知、またカッサンドロスのプロパガンダなどが合わさり、オリュンピアスに関して歪んだ象しか結んでいないようだ。ために「悪女」のイメージのしみついてしまったオリュンピアスであるが、本書ではその人物像を新しい研究に基づいて組み立てなおした上で紹介している。

 内容はオリュンピアスとマケドニア王フィリッポス2世の結婚、アレクサンドロスの誕生から、フィリッポスの暗殺(オリュンピアスの関与についての考察もある)、アレクサンドロスが遠征に出かけた後の本国での留守を預かったアンティパトロスとの政治闘争、アレクサンドロス死後の顛末、オリュンピアスの死とその後まで。

 例によって森谷教授の一般向けの本の例に漏れず読みやすく、また叙述も巧みで面白い。モロッソイ王国とマケドニア王国の関係がストンと頭に入ったのには恐れいった。ただ、最早これはどうしようもないのだが、アレクサンドロスが死んでディアドコイ戦争に入ると、途端に人名が入り乱れて分かりづらくなる。後半はゆっくり読み進めた方がいいかもしれない。
プロフィール

鉄勒京二

Author:鉄勒京二
西アジア史が好きな一介の歴史好き。歴史理論にも興味があり哲学関係の本も読みます(プロフィール画像は本棚で一番頭がよく見えそうな一角)。
望月桜先生のマンガ「囚われの歌姫」「運命の皇帝」「惑いの鳥籠」(原作:貴嶋啓先生)を考証面でお手伝いしていました。

当ブログは管理人が読んだ本を紹介したり、書いた文章を公開したりするための場です。執筆記事は西アジア史関係が多いですが、読書は西アジアにこだわらず地域・時代を広く浅く扱っています。
当ブログの内容を雑誌・書籍等にご利用されたい場合はご一報下さい。
管理人への連絡は下記メールフォームか拍手でどうぞ。

検索フォーム
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスカウンター
リンク
月別アーカイブ